金沢あおば法律事務所

 当事務所の麻生弁護士が、2022年10月30日、日本秘書クラブ北陸支部様にて、講師を務めさせていただきました。

演題:「はじめて学ぶ職場のLGBTQ+」

 多様性と包摂性が求められる現在において、職場においても、LGBTQ+の当事者の方に対する理解は必須となっています。当日は、LGBTQ+の当事者の方を取り巻く状況と法律問題について、会社での実例を交えながらお話をし、会場のみなさまとディスカッションをしました。私自身も大変勉強になりました。

(日本秘書クラブ北陸支部さまHP)https://hishohokuriku.jimdofree.com/

「エンディング~遺言と相続」のテーマで講師をしました

 

平成29年10月14日,日本秘書クラブ北陸支部様とのご縁で,「エンディング~遺言と相続」のテーマで講座の講師を務めさせていただきました。
当日は,相続の基礎知識を学ぶとともに,実際に遺言を書く作業をして頂き,自分らしく最期を飾る意味について,会場の皆さまと楽しく学ぶことが出来ました。受講者の方からは,「遺言を書くことが意外と大変だと分かった」「実家の相続について親と考えないといけないと思いました」等たくさんのご感想を頂き,私も改めて相続の意味について考えさせられる良い機会となりました。


当事務所では,相続についてのご相談,講師派遣も随時承っております。お気軽にご連絡下さい。
弁護士 麻生小夜

 

平成29年10月14日,日本秘書クラブ北陸支部様とのご縁で,麻生弁護士が「エンディング~遺言と相続」のテーマで講師を務めました。実際に会場の皆さまに遺言を書いていただき,相続の問題を身近に触れていただく機会となりました。皆さまからは「意外と遺言の書き方が難しかった」「自身や親の相続について考えるよい機会となった」との声を頂きました。
当事務所では,相続についてのご相談,講師派遣を随時承っております。お気軽にご連絡下さい。

?

向峠弁護士が金城短大にて講義をしました

 

金城大学短期大学部様と御縁を頂き,向峠仁志弁護士が講演をさせて頂きました。
今回で,講演は4年目を迎えました。


演題は「ライフプランにおける危機管理」です。


金城大学短期大学部ビジネス実務学科の2年生118名と演習講義担当教員の方に向けて,これから社会人として,普段の生活の中で起こりかねない問題を設定し,「紛争予防」の観点から,深刻なトラブルに巻き込まれないようにどのように心がけるべきか,をお話ししました。
具体的なテーマとして,例年,関心が高いハラスメント(特に「セクハラ,マタハラ,パワハラ,モラハラ」),インターネットトラブル(特に「インターネットにおける名誉毀損,プライバシー侵害」「SNSトラブル」)などに加え,最近のニュースでも取り上げられる裁判例も題材に,具体的説例を検討してもらったため,非常に関心が高いと感じられました。
問題に直面すると,適切な判断が出来ない場合などもあることから,先ずは冷静に対処し,弁護士などの専門家に相談することや,応急の処置として適切な方法についても講義しました。なお,当日の講義の様子は,以下の金城大学短期大学部様のサイトにアップされています。


http://www.kinjo.ac.jp/kjc/wp/?p=7161



当事務所では,各種団体からの講演依頼も承っておりますので,お気軽に御相談ください。

平成29年2月22日,麻生弁護士が,加賀市職員組合女性部さま主催の学習会で講師をしました。「加賀花子さんの一日~職場のトラブル編」と題し,窓口対応でのトラブル対処法,個人情報保護対策,職場のセクハラ・パワハラについて,事例を交えてお話しさせて頂きました。1時間ほどの勉強会でしたが,受講者のみなさまの関心が高いテーマで,熱心にメモをとられていたのが印象的でした。当事務所では,各種の講師派遣も行っております。お気軽にご連絡下さい。

平成28年10月15日,麻生弁護士が,
日本秘書クラブ北陸支部さまにて,講演をしました。


テーマは,「身近なトラブル!悪質商法から身を守るために」です。


キャッチセールス,点検商法,マルチ商法,未公開株詐欺など,身近に巻き込まれることが多い消費者トラブルについて,事例を交えて分かりやすく説明をしました。受講者の方には,実際に契約解除のためのクーリングオフ書面を書いていただき,被害にあった時の対処の方法も一緒に考えることができました。受講者の方からは,「自分はひっかからないと思っていたが,案外身近な問題だと思った。」「商品を購入する時には慎重に検討しようと思います。」といった声が寄せられました。


当事務所では,消費者被害についての相談対応も行っています。お気軽にご相談下さい。

平成28年10月7日付北國新聞に「社外取締役 女性弁護士の起用を」というタイトルの記事が掲載されました。記事では,女性弁護士を社外取締役に起用してもらうための金沢弁護士会の取り組みを紹介するとともに,活動に取り組む麻生弁護士への取材内容も紹介されました。

金城大学短期大学部様と御縁を頂き,向峠仁志弁護士が講演をさせて頂きました。
今回で,講演は3年目を迎えました。


演題は「ライフプランにおける危機管理」です。


金城大学短期大学部ビジネス実務学科の2年生117名と演習講義担当教員の方に向けて,これから社会人として,普段の生活の中で起こりかねない問題を設定し,「紛争予防」の観点から,深刻なトラブルに巻き込まれないようにどのように心がけるべきか,をお話ししました。


具体的なテーマとして,例年,関心が高いハラスメント(特に「セクハラ,マタハラ,パワハラ,モラハラ」),インターネットトラブル(特に「インターネットにおける名誉毀損,プライバシー侵害」「SNSトラブル」)などに加え,最近のニュースでも取り上げられる話題(例えば,LGBT,ヘイトスピーチ)も題材に取り上げたため,非常に関心が高いと感じられました。


問題に直面すると,適切な判断が出来ない場合などもあることから,先ずは冷静に対処し,弁護士などの専門家に相談することや,応急の処置として適切な方法についても講義しました。


当事務所では,各種団体からの講演依頼も承っておりますので,お気軽に御相談ください。

平成28年3月5日(土),石川県司法書士会様と御縁を頂き,向峠仁志弁護士が講演をさせて頂きました。


演題は「交通事故」でした。


司法書士約40名に対し,交通事故事件の基本から,物損事故が発生した場合に特に問題となる事象を主として,その他,対人事故でも判断が難しい,むち打ち症状に対する対応や勘所などを,過去の裁判例なども取り上げながら,約4時間の講義を行いました。


長時間にわたる講義でしたが,受講者の皆様からも,考えさせられる質問が飛ぶなど,非常に有意義な講義となったと思います。


向峠弁護士は,交通事故相談を多数取り扱っております。
交通事故では,感情のもつれなどから示談交渉に折り合いが付かないこと,負傷して弱っている中で難しい判断を求められることなどもあります。


専門家の意見を聞いてみたい場合や疑問に感じる点がある場合などがありましたら,お気軽に相談ください。


交通事故に関しては,自動車保険に弁護士費用の特約が付されている場合もありますので,当該特約を利用した相談にも対応しております(ただし,相手方保険会社によっては,都合によりお受けできない場合があります。)。


なお,当事務所では,各種団体からの講演依頼も承っておりますので,お気軽に御相談ください。

最近,当事務所でも相談が急増している問題があります。
それは,「不貞行為(不倫・浮気)に基づく慰謝料請求」です。離婚問題についてのご相談をお伺いしていると,実は背景に夫(妻)側の不貞問題があったり,夫婦の関係に時として深刻な影響を与えている場合もあります。
一昔であれば,あきらめていたことも多かったようですが,近年は不貞行為に対して慰謝料の支払いを認定する判例も相次いだこともあり,積極的に慰謝料請求を行う方も増えているようです。


特にご相談で多いご質問としては,
①証拠としてメールのやりとりだけで十分か
②慰謝料額の相場は
③慰謝料請求する場合の手続は
④請求されている慰謝料を減額するには
④当事者双方が既婚者である場合(いわゆるダブル不倫)の場合の権利間関係はどうなるのか
⑤慰謝料請求の時効は
⑥払った慰謝料を不貞をした相手方にも請求できるか等が挙げられます。


当事務所では,不貞行為に対する慰謝料請求についても豊富な経験と実績を有しております。早い段階でご相談いただければ,証拠収集などのアドバイスも適切にさせて頂きます。どうぞお気軽にご相談下さい。

法人・個人問わず、お気軽に金沢あおば法律事務所にご相談ください。
電話番号076-254-1306